こんにちは。YUKAです。
今日は私の地元、長野県についてのお話しです。
私が住んでいたところは、コンビニまで車で10分。
駅前までのバス代片道¥650。当時の最寄り駅まで徒歩40分。
今は廃線になってしまったので長野駅が最寄り駅で徒歩では不可能に。
Googleマップで検索した結果・・・笑
家の前には田んぼとリンゴ畑が広がり
虫も動物もそりゃもう自由に過ごしています。
冬に猿の群れに遭遇したことがあって、
目の前を30~40匹の猿たちが走っていく姿を
今でも鮮明に覚えています笑
一言で長野県といっても広いので、北信、中信、南信と
全然雰囲気が違うし方言も違います。
私は北信育ちなのですが、当時よく使っていた方言は
「〜だしない?」「今日寒いしない?」
「駅前行くしない?」「じゃんけんするしない?」
(=〜だよね?やろうよ!)と同意を求める言葉です。
あと、祖父がよく言ってたのは「なっちょだい?」
(=元気?調子どう?)という意味です。
絶対わからないですよね笑
是非一度訪れてもらいたいのは、戸隠神社です。
パワースポットとしても有名な神社なのですが、
戸隠神社の奥社がとにかく神秘的で、
天岩戸が飛んできたという神話もなかなか面白いですよ。
新緑の参拝も気持ちがいいですが、
冬場も貴重な体験ができました!
雪が積もって鳥居に手が届くんです!!
戸隠そばも有名で、
戸隠神社周辺にも手打ちのお蕎麦屋さんがたくさんありますが
小池のおすすめは“たんぼそば店“さん
お蕎麦の香りが感じられる手打ちそば。
はい、うまいです。
そのほか戸隠にはスキー場もキャンプ場も忍者村もあるので
おすすめスポットです!!
海はないですが、湖、山、川、温泉はたくさんあります。
フルーツ大国、お米、お野菜、国産ワイン、ジビエ、、、
美味しいものもたくさんあります。
子供の頃は感じなかった、
山がきれいだね〜空気が美味しいね〜やっぱ長野って最高!
が大人になるにつれて増してきましたね。
ありがとう、長野県!!

YUKAの地元の話
2021年11月4日