こんにちは。
アイスクリーム元年を勝手に迎えた加藤です。
現在SRでは新たな業態の店舗「SR coffee & ice cream Jimbocho」のオープンに向けて、アイスクリームの試作を進めています。
世の中にはコーヒーと同じくらい、手軽にどこでも食べられるようになったアイスクリーム。コンビニにいっても、自動販売機でも、コーヒーチェーンのお店でも食べられますね。技術も革新してどんどんおいしくなっていると感じられることも多いですよね。
こちらの写真たちは、ここ最近東京のお店を回らせてもらった際の写真。
どこのお店もそれぞれ特徴のあるアイスクリーム/ジェラート・お店の作り。
↑ BIG BABY ICE CREAMさん
↑ RICCOさん
↑ FLOTOさん
↑ Harlow ICE CREAMさん
実際にこれまでずっとアイスクリームは、お店で買って食べるモノだと思っていつも暑い日には買っていましたが、ふと昨年次の出店場所である神保町をみたときに「アイスクリーム作りたいな、そして食べたいな。みんな好きだし、なにより自分が好きだし」という思いに駆られ、店舗敷地に入るかどうかわからない大きさの機械図面とにらめっこしながら進行していきました。随分昔に感じられます。
そしてアイスクリーム屋さんをオープンするんですよと最近お会いした方にお伝えすると「突然始めるのね〜」とよくいわれますが、自分の中では細いながらも筋の通った決断だったなと感じています。
私たちSRがお店を運営していくにあたり、自分達で作ったものを自分達のお店で、目の前のお客さんに対しておすすめしていきたいという根本的なところから、今回限られたスペースの中、この神保町という地で何ができるのだろうと考えた時に、自分が食べたいモノ・みんなも好きなモノ・いろんな表現ができるモノ・安定的に作れるモノと考えていった結果として、アイスクリームにたどり着きました。
もうすでに大先輩たちがいっぱいいらっしゃるこの分野ですが、自分達のアイスクリームというのを、味だけでなく、売り方だったり、デザインだったり、作り方だったりと、自分達の形を見つけてみなさまにアイスクリームを届けていこうと思っておりますので、ぜひ神保町に来られた際はお店に来てみてくださいね!
お店の詳細はこちら
【SR coffee & ice cream Jimbocho】
(エスアール コーヒーアンドアイスクリーム神保町)
東京都千代田区神田神保町1-22-2
プレオープン予定日
2022年7月21日(木)
(仮ですので変更の場合もございます)
神保町駅A5出口出て左に歩き、マクドナルドが見えたらそちらを左折、その後1ブロック先の角の横に、小さなテイクアウトのアイスクリーム屋さんが現れます。
小さくまだまだひよっこなSRのアイスクリーム屋さんですが、是非この夏お待ちしております!
加藤