食器集め、大好きです。
今ハマっているのが、【Astier de Villatte】
黒い土を土台に、白い釉薬をかけた
独特の風合いが魅力なアスティエ・ド・ヴィラットの陶器。
パリ郊外の土を使い、パリのアトリエで作り、
パリのショップで販売とMade in Paris にこだわった器です。
デザイナーが創作するのは「夢に描いたオブジェ」
19世紀の伝統的な器や、リサイクルショップや蚤の市、
古道具屋で見つけた掘り出し物や廃品から
インスピレーションを得ているそう。
一つ一つ手作業で作られているので、同じものがない。
そして、歪みも個性。
なので、物によっては結構ガタガタします。笑
これ日本だったらB品なんだろうな、
という事がよくあります笑
でもそれがまたいい味を出しているんです。
お菓子、和食、洋食、あと韓国料理にもすごく合います!
最後に、最近作った簡単レシピをご紹介します。
(お皿はAstier de Villatteです)
シンプルでとても美味しいので是非、作ってみてください♡
びっくりするくらい、トマトが甘くなります。
また、トマトのリコピンは加熱した方が
生より3-4倍吸収率がUPします。
【トマトのグリル】◎材料
・トマト 3個
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
・胡椒 少々
・バジル 適宜
◎作り方
1.トマトはよく洗い、半分にカットする
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、
トマトを切った面を下にしてフライパンをぎっしり埋め、
中火で15分加熱する
3.塩胡椒で味を調え、バジルを散らす
ぜひ!

しょうこの趣味 その3
2022年3月1日