しょうこのスリランカ

しょうこのスリランカ

はじめまして!
SRの焼菓子と料理の担当をしているしょうこです!


東京、浅草生まれ浅草育ちの江戸っ子です。
(江戸っ子ぽくないとよく言われますが、、、)

趣味は料理、お菓子作り、海外旅行!
2年前は月一で海外へ行くのを目標にし、たくさんの国へいきました❤︎
海外へ行ったら必ず現地の料理教室やワークショップに参加するのが私
のスタイルです。


今回は、以前訪れたスリランカをご紹介します⑅◡̈*


私は紅茶が大好きで、茶葉の原産地であるスリランカの茶畑で茶摘みが
したい!と思ったのが旅先をスリランカに選んだ理由です。

スリランカの空港から車で約9時間  (高速が一箇所しかなく下道です。)
国内で1番高度の高い場所にあるヌワラエリヤへ。高度が高い場所で栽培
されている紅茶は渋味が強いそうです。

スリランカは通年暖かいのですが、ヌワラエリヤは高度が高いため肌寒く
ホテル内には暖房がついています。夜は上着必須!!





朝、茶摘み体験の写真です。
サリーを着て、頭からカゴをぶら下げて、新芽を摘んでいきます!
スリランカの女性は1日9時間茶摘みをするようです。すごい!!





摘んだ新芽は、40%程度乾かし、萎れさせる→茶葉を揉み発酵しやすく
する→
カットする→ふるいにかける→発酵させる→乾燥させる→形状ご
とにふるいわける。こうして紅茶が出来上がります。





紅茶工場を案内してもらい、大興奮!
帰る日に、摘んだ茶葉を紅茶に加工してプレゼントしてもらいました。
もう感激でしたね。。。!


 


ヌワラエリヤの紅茶は渋味が強いのでミルクティーやチャイにぴったり
です!ちなみに、スリランカの人は朝渋味の強い紅茶を淹れて目を覚ま
し、午後はミルクティーやお砂糖を入れて甘くして飲むそうです。
(ドライバーのお兄さんに教えてもらいました)





遠くて、行きにくい場所にありますが
また訪れたい場所の1つになりました⑅◡̈*

そして、この旅で出会った
【バナナケーキ】
次回はこれをテーマにかきたいと思います🖋



Older Post
New Post
Close (esc)

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

Search

カートに商品がありません。
Shop Now