こんにちは。
STOCKHOLM ROAST代表の加藤です。
先月4月17日に、このSTOCKHOLM ROASTの活動が本格的に始まって
丸3年が経ちました🎊
もう3年かーという思いと、まだ新4年生かーという色々まだまだ感の中
昨年に引き続きひっそり3周年を迎えています。
そして、今まではFacebook, Instagramだけでお知らせなどしてましたが
もっと色んなことを色んな人達から発信したいなと思いこのBLOGをスタートさせます✏️
かたっ苦しいことは一切なく、コーヒーのことやスウェーデンのこと🇸🇪
ワインや野菜やアートや音楽など様々な事象まで、私たちストックホルム
ローストのスタッフがどんな人間なのか・どういうことをやってるのか・
やっていくのかなど書いていきます!
トップバッターはストックホルムロースト代表、加藤から。
【STOCKHOLM ROAST と Wataru Kato】
3年前このSTOCKHOLM ROASTを始める前、Australia とNew Zealand へ
ワーキングホリデーを使い、行っていました。
最初っから英語が話せずコーヒーの知識もない、すでに30過ぎの人間にとって
そこで過ごした2年半は、今の自分にとって本当に必要な時間だったなと感じ
られます。
仕事探しから、家探し、メニュー覚えて注文とって、コーヒー作って、会話して。
日本語ならもう少しスムーズにいくことでも出来ない状況の中、出来ることを
コツコツとやるしかない!
と、日々コーヒーを作って、図書館で語学の勉強する。
そこで得たのは、地道に続けることの大事さと、同僚やフラットメイトからの
人の優しさ。
コツコツやってれば誰かは見てる。そして経験を積み重ね、できないことは
みんなが助けてくれました。
日本に戻り、今STOCKHOLM ROASTという会社を運営する中でも
こつこつと諦めず、継続し積み重ねていくことをスタッフと共有しています。
おいしいコーヒーを提供すること以外に、僕らはなにが出来るのだろうか。
この言葉を常に頭の中にいれながら、日々コーヒーを提供していきます。
『Beyond Coffee』
Wrote by Wataru Kato